SSブログ

ホトトギス [バードウォッチング]

_DSC9817.jpg

目に青葉 鳴けども撮れぬ ホトトギス

やっと撮れました。 1点シングルAFにしていたので羽を広げているところにはピントが合いませんでしたが。

_DSC9635.jpg

ツバメの幼鳥がやっと池の近くの電線にも止まる様になってくれましたが、もう給餌の時期は終わってしまった様で見られませんでした。

_DSC9866.jpg

水飲みは比較的多くやってくれるのですが、ふらふらとコースが読めず飛ぶのが遅い割には撮るのは難しいですね。

_DSC9433 (1).jpg

ヤマガラの幼鳥が近くで水浴びをしてくれました。


P1030493.jpgP1030496.jpg

話は変わりますが、テーパーリーマーと言う工具があります。 プラスチックやアルミ板などに好きな大きさの穴を開けるための工具です。 右の写真は先端方向から見た場合で、刃が6角形になっています。

P1030504.jpgP1030506.jpg

焦って力を入れすぎてしまうと多角形の穴になってしまいます。 スピーカーが余ったので、古いスマホから音楽を鳴らすためにデジタルアンプを作ってみました。 こんなものは買ったほうが安いかもしれませんが、300円のデジタルアンプ基板も余っていたし、全て手持ちの部品なのでお金はかかっていません。

ところで、気付いた方はいらっしゃるでしょうか。 ケースの穴は7角形、リーマーは6角形です。 なぜか力を入れてガタガタになった時は1角多いんですよね。 不思議です。


コメント(6) 

コメント 6

Mitch

ホトトギスの飛翔、やはり流線形になっていますね^^
テーパーリーマー、昔はよくギコギコ、ゴリゴリやっていました。
今でも工具箱に入っていると思います、懐かしいです。
by Mitch (2019-06-23 18:24) 

queso

ホトトギス、綺麗な姿勢ですね。
あの特許許可局という声も暫く聴いておりません・・・。
ヤマガラ幼鳥がとても可愛いです。
ぼちぼち鳥達も羽を乾かしたいところでしょうね。
by queso (2019-06-23 18:34) 

ramblin

ホトトギスは毎年MF近辺に来ているのですが
中々見る事が出来ません。一箇所で長く鳴く事も無く
移動を続けているようで難しいですね。
 こんなに反応良く飛翔を撮れるなんてスゴイです。
by ramblin (2019-06-23 20:34) 

まっちゃん

▶Mitch さん
今は電子工作など部品が小さくなってしまってやりにくいですよね。
ケースが小さくなるのは良いのですが。

▶queso さん
今年はホトトギスが入ったと思ったらすぐ抜けてしまいます。
上中下殉で統計を取ると2ヶ月近く続けて声を聞いていることになっているんですが。

▶ramblin さん
MFでは1カ所で鳴き続けているのに見えない日が続いていました。
この日もそのパターンかと思っていたらいきなり飛び出したので焦りました。
by まっちゃん (2019-06-24 08:56) 

美美

ホトトギス、鳴き声は聞こえても姿は今までに一度見た切り
カメラに収めるなんてやはり流石です!
ヤマガラの雛、めちゃ可愛いですね(#^.^#)
手作業、皆さんほんと器用ですね!
by 美美 (2019-06-25 16:27) 

まっちゃん

▶美美 さん
今シーズンはホトトギスが定着してくれない様で、ちょっと寂しいです。

by まっちゃん (2019-06-28 12:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。