SSブログ

黒髭 [バードウォッチング]

MC296232.jpeg

クロジの黒髭が撮れました。

MC296441.jpeg

ルリビタキ狙いだったんですが、ルリビタキはチラッとしか見られませんでした。 かわりにクロジが近くに出てくれました。 しかし、ちょっと日陰で解像度が。 ISO2500 1/250秒

MC296320.jpeg

こちらはISO10000 1/1600秒です。 高速シャッターで撮ったのはクロジが葉っぱを振り回しているところを撮りたかったからですが、さすがにISO10000ともなると画質が荒れますね。 カメラはOLIMPUSのOM-1で、普段はMACの「写真」で現像しています。

MC296320-2.jpg

OLYMPUSのOM Workspaceのノイズ処理がすごいと言うので使ってみました。 かなり良い感じですね。 しかし、現像にはかなり時間がかかりますし、操作も面倒です。 ここぞと言うときに使うことにしましょう。

さて、年内はこれで鳥見も終了です。 昨日は何かもやがかかった様な状態でしたが、あれ、杉花粉じゃないでしょうかね。 今日は鼻詰まりがひどくなってしまいました。

何かと値上がりが多いですね。 スーパーで食品を取り寄せていますが、一回に買う額が去年の1.5倍くらいになった感じがします。 まあ、それでもなんとか家計は黒字に。 今年の最後にクロジが撮れて良かった。


コメント(6) 

冬鳥 [バードウォッチング]

あっという間に今年も終わりに近づいてきました。 鳥関係のイベントが何もなかったせいか本当に短く感じる1年でした。

今シーズンは入ってきた冬鳥もいつの間にかいなくなってしまう感じで、鳥影が薄いです。


MC185429.jpeg

オオバンだけはいつ行っても居るんですけどね。 足ヒレがよく見えました。


MC185476.jpeg

このモズも割と動き回っている様で毎日見ることはありません。 今年は餌が少ないんでしょうかね。


MC185582.jpeg

ハクセキレイ。 何か小さな虫を捕まえました。


MC225717.jpeg

カワラヒワは以前は群れでいたのですが、今は貴重な鳥になってしまいました。


MC225800.jpeg

シジュウカラがすぐ目の前で羽繕いをしてくれました。


MC225880.jpeg

ミサゴは毎日見るのですが、海辺は広いので一定の場所で飛び込んでくれません。 


MC255967.jpeg

ミサゴ2羽、ノスリ2羽、トビがたくさんで旋回していましたが、すぐに解散してしまいました。


MC255907.jpeg

近くでシロハラの声がしたのでシロハラも柿をつつきに来ないか待ちましたが、来るのはムクドリとメジロだけでした。

MC256155.jpeg

久しぶりに見たカワセミ。 順光の方からは草ぼうぼうでカワセミが見えません。 居付いてくれる様ならセイタカアワダチソウの枯れ草を切るんですが。

MC256001.jpeg

散歩の人も少ないせいか人慣れしておらず、アオジでさえまともに撮れません。 少し人通りの多いところに行ってみたら撮れました。

MC256007.jpeg

声は聞こえていたのに全く撮れなかったシロハラ。 やっと撮れました。

MC255926.jpeg

抜けてしまったと思ったルリビタキがまだいました。 シーズン通して居てくれると助かるんですけどね。 カワセミも。

あっ、タイトルと違って冬鳥以外も含まれています。


コメント(6) 

ホシハジロ [バードウォッチング]

MC064977.jpeg

ヒメウが少しずつ増えてきました。

MC064994.jpeg

カラスにちょっかいを出されて怒るミサゴ。

MC065041.jpeg

飛んでいるとハシボソガラスかハシブトガラスかがわかりにくいですね。 ミサゴ翼長155~175cm、ハシボソ99cm、ハシブト105cm。 雌雄もわからないし、どっちかわからん。

MC085112.jpeg

遠くの方にハジロカイツブリ。 船が通ったので、それを避けて近くに来るかと思ったのですが、潜っただけでやり過ごした様です。

MC085158.jpeg

ヒドリガモ45~51cm、アメリカヒドリ45~56cm、ホシハジロ42~49cmホシハジロの方がヒドリガモより大きいのかと思っていましたが逆でしたね。 ホシハジロの方が近くで観察できていたせいかもしれません。

MC085165.jpeg

メスの虹彩はこげ茶。

MC085219.jpeg

オスの瞳は赤。

MC085217.jpeg

瞼は白っぽい。

MC085287.jpeg

瞬膜は赤に黒の縁取りと思ったのですが、透明に黒の縁取りの可能性の方が高そうですね。

IMG_0958.jpeg

鳥があまりいないので黒船を撮りに行ってきました。 ペリー来航から170年目と言うことで久里浜と金谷間のフェリーを黒塗りにしたそうです。 とは言え真っ黒では無いんですね。


コメント(5) 

オカヨシガモ [バードウォッチング]

MB274627.jpeg

今年もオカヨシガモが来ていました。 最初17羽いた様な気がしたんですが、他のも混ざっていたので数え間違ったかも。 最後に確認した時は14羽でした。

MB254610.jpeg

ホシハジロも来ていました。 こちらはちょっと数を減らした感じで、7、8羽だったかな。

MB274700.jpeg

アメリカヒドリっぽい鴨。 今年はまだ1羽だけの様です。

MB274674.jpeg

イソヒヨドリはずいぶん増えました。

MB254370.jpeg

なぜかイソシギを追い回すイソヒヨドリ。

MB304778.jpeg

ミサゴも2羽はいる様です。 この10分くらい前にサヨリを掴んでいる個体を見ました。 どちらもちょっと目を離した隙に魚を捕ってしまい、漁の様子は撮れませんでした。 陸地をこの半分の距離まで近づけるのですが、(もちろんトリミングしてます)近づくと警戒して飛んでしまうのでやめました。 水際まで近づかせてくれたっていいと思うのですがね〜

一旦入ってきた冬鳥ですが、また居なくなってしまった様な。 ジョウビタキの数が減ってしまったし、ツグミもだいぶ前に見たきりです。 そのかわりルリビタキを見た様な気がするんですが、写真には撮れませんでした。 ルリとジョウビは見間違えませんよね。


コメント(8)