SSブログ

シロチドリ [バードウォッチング]

PPAN2383.jpeg

MFは鳥が少なく代わり映えもしないので大根を干している方面に行って来ました。

PPAN2373.jpeg

シノリガモ。 例年いる場所にいたのですが、大逆光。 しかも1羽だけ。 暗くてピントが合いません。 右端のテトラポットの反射光に合わせてなんとか。PPAN2401.jpeg

大根干し場のあたりには何もいないかと思ったのですが、チラッと動くものが。 シロチドリでした。 6羽いた様でした。 標識が付いていますね。


PPAN2454.jpeg

しばらく動かずにいるとまったりとし始め、間合いを詰めさせてくれたのですが、望遠レンズを付けたカメラマンが。 鳥撮りなら気付いてくれるだろうと思ったのですが、ズンズンと前進しまっすぐ大根へ。 千鳥たちは飛んでしまいました。 大根撮るレンズじゃ無いだろ〜

PPAN2405.jpeg

この日は朝の予報では風速4mでした。 4mならまあ何とかなると思って出かけたのですが、いざ出てみると海岸はすごい強い風でした。 予報も9mに変わっています。 かなりの下り坂なのに漕がなければ自転車が前に進まないほどでした。 風で砂が飛んで白千鳥の顔面に当たっています。


コメント(6) 

コメント 6

ramblin

私もこのシノリガモのポイントは何度か行きましたが
光の具合が難しくちゃんとした写真が撮れません。
 カラーリングの付いたシロチドリは九十九里で
放鳥された個体でしょう。
by ramblin (2019-12-14 06:04) 

queso

やはり鳥も強風で砂が巻き上げられると目が辛そうですね。
今季はまだ北風が強過ぎる・・・いう寒さを実感しておりませんが、
海辺は違うのでしょうね。
シノリガモ、次回はもう少しよいところで出会えると良いですね。
ハヤブサ対策でしょうか。
by queso (2019-12-14 15:55) 

Mitch

シロチドリ、少しでも砂が目に入らないよう目を細めていますね。
撮り鳥のCMさんでなくても、レンズを向けている人がいれば気づきそうな
ものですがね ・・・><
by Mitch (2019-12-14 20:17) 

まっちゃん

▶ramblin さん
夕方帰って来た頃なら光の具合が良さそうですが、そんな時間には行動しませんからね〜
識別環でしたっけ、撮っているときは気がつかなかったので文字までは確認できませんでした。
赤い方は01と読めますが。

▶queso さん
地形によって風がだいぶ違いますね。
帰りが追い風になると楽なんですが、冬場はその逆が多いんですよ。

▶Mitch さん
近頃は人がレンズを向けている前に平気で出てくる人が多いですね。
まあ、文句は言えませんが。
超望遠が10台も向いている先に歩いて入る猛者もいます。^^;
by まっちゃん (2019-12-15 08:07) 

美美

チドリの戯れる姿は可愛いですね。
一枚目のチドリの足にもしかしたら足環が付いているのでしょうか
色のついたのは初めて見ました。
でも足環の付いた鳥を見るたびにどうやって捕まえるのか気になります。
by 美美 (2019-12-18 22:10) 

まっちゃん

▶美美 さん
どうやって付けているんでしょうね。
怪我をしたなどの場合には簡単でしょうけど。
2つも付ける必要が有るのか疑問ですね。

by まっちゃん (2019-12-21 14:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。