SSブログ

ツバメ [バードウォッチング]

写真は撮れなかったのですが、昨日ツバメが飛んでいるのを見ました。 去年より2日ほど早いです。 この時期ちらっと見られるのは渡りの途中なんでしょう、池の周りで見られる様になるのはもう1、2週間先かな。

_DSC8812.jpg

アカエリカイツブリが足ひれを披露してくれました。 推進力が強そうですね。

_DSC8891.jpg

ハジロカイツブリはかなり漁をした後なのか羽毛が濡れてしまっています。 もう少し早起きしていかないと綺麗な羽は撮れないかな。

_DSC8956.jpg

アメリカヒドリは変わりばえがしないですね、来年また来てくれるかな。

_DSC8999.jpg

また新しい桜が咲き始めてメジロが忙しくなった様です。 走水のソメイヨシノは昨日の時点ではまだ一部咲きと言った感じでした。


コメント(6) 

スズガモ [バードウォッチング]

冬鳥はすっかり居なくなってしまい、写すものがなくなってきました。

_DSC8661.jpg

これは先週ですが、土筆が出ていました。


_DSC8663.jpg

馬酔木。 もう少し工夫が効く場所に植えてあればいいのですが。

_DSC8745.jpg

今日はニリンソウが咲いていました。 去年一番早く咲いたのと同じ場所だと思います。 早く咲く株が有るんでしょうね。

_DSC8720.jpg

ハジロカイツブリ。 先週とあまり変わっていませんね。

_DSC8684.jpg

紛らわしいのがこちらで、キンクロハジロとスズガモ。 遠目ではほとんど区別がつきません。

_DSC8702.jpg

左はスズガモの雄の1年目ですかね。

今日はツグミを見ませんでした。 移動してしまったとすればちょっと早いですね、今シーズンは渡りが早めかな。

コメント(5) 

カワセミ [バードウォッチング]

前回の鳥見で花粉にやられてしまいました。 室内が湿気ていた事も有って窓を開けて外出し、夜まで開けていたらその後3日くらい花粉症がひどくなってしまいました。

PPAN4736.jpg

なんとか治って今日出かけてみると、ハジロカイツブリが少し夏羽化していました。 しかし、Prominarで撮ってこんな物なら無用の長物って感じですね。 PENTAXの時はもう少しまともに写っていたんですけどね。

PPAN4908.jpg

今日はカワセミがよく魚を捕ってくれましたが、マニュアルフォーカスなので止まり物のみです。

PPAN5008.jpg

今度はヨシノボリかな。

PPAN5283.jpg

目の前まで来て糞を見せつけていきました。

暖かくなったせいか冬鳥は移動し始めたんでしょうか、今日は他にジョウビタキを1羽見たくらいでした。


コメント(6) 

少し変化が [バードウォッチング]

_DSC7949.jpg

フサフサなのが羨ましい、キンクロハジロ。

_DSC7975.jpg

アカエリカイツブリ。 確かに襟が赤いですね。 冬羽だと意味がわからないんですが。

_DSC8167.jpg

オスのウミアイサが魚を獲っていました。

_DSC8456.jpg

昨日は河津桜にメジロが群れでやって来ていました。 1本の桜の木に十数羽。 もうペアリングしているのかと思ったんですが。

_DSC8539.jpg

こちらはペアですね。 池が小さすぎてここでは繁殖しないんでしょうけど。

_DSC8569.jpg

ハジロカイツブリが何か細い魚の様な物を咥えていました。 2羽いましたが2羽共まだ冬羽でした。

夏羽の鳥が見られ始めたので変化が楽しみですが、なかなか毎日は見られないし、さっと居なくなってしまうことが多いので難しいですね。

コメント(7) 

相変わらず [バードウォッチング]

相変わらず鳥が少ないですね。 少し離れた場所での鳥の情報は聞くのですが、花粉が飛んでいるし、遠征する気にもなりません。

_DSC7602.jpg

昨日はなぜか少し鳥が撮りやすくなっていました。 移動に向けてエネルギーを貯めこむため周りに構っていられなくなったんでしょうかね。

_DSC7624.jpg

留鳥も撮りやすかったので、何か他の理由かもしれませんが。

_DSC7668.jpg

赤い羽毛が見えました。 何かいい事が有るかな。

_DSC7773.jpg

子供達が鯉にパンをあげたのをトビが取って行きます。 これを続けていると直接手からふんだくっていく様になるのでやめて欲しいのですが、鳶にあげているわけでは無いので、注意もしにくい。

PPAN4231 (1).jpg

少し前の写真ですが、ミサゴがダツを掴んで飛んでいきました。 また来ていないかと探しましたが、なかなか出会えません。

コメント(4)