SSブログ

スズガモ [バードウォッチング]

IMG_0559.jpeg

MF海岸はまだ台風の影響が残っていて砂浜は歩きにくいです。 スズガモが100羽ほど入って来ています。 ヒドリガモも数十羽。 その他は、ホシハジロ、オナガガガモ、アメリカヒドリは1羽程度と、まだ数が少ないですね。


PPAN9847.jpeg

スズガモは、エクリプスなのか幼鳥なのかどうもわかりにくい個体が多いです。 詳しい人にはこの時期の方が面白いのでしょうけど。

PPAN9776.jpeg

手前のは頭の羽がずっと立っていて、何か他のと間違えそうです。

_DSC7874.jpeg

奥のは、鼻のあたりがオレンジ色をしていますが、これから白くなるのでしょうか。

陸の鳥は、チラ見でアカハラ、ツグミを見ました。 ウソ、ベニマシコ、ルリビタキなどの声は聞こえるのですがなかなか姿を見つけられません。 公園が台風の影響で分断されてしまって歩き回れないのも鳥を見つけられない要因かもしれませんね。


コメント(6) 

数が少ない [バードウォッチング]

_DSC7720.jpeg

冬鳥が入って来てはいるのですが、数が少ないですね。 これから増えるんでしょうか。 スズガモ、オオバンなどがちらほらと見られました。

_DSC7713.jpeg

アメリカヒドリっぽいのが今年もいました。

_DSC7723.jpeg

こちらはヒドリガモなんでしょうか。 アメリカヒドリ(交雑種)の雌の様な気もするんですが、良くわかりません。 台風で大木が海岸に打ち上げられていてその掃除中なのであまり長居は出来ませんでした。

_DSC7775.jpeg

誰かが水場の枝をはらった様です。 おかげでクロジが撮れましたが、少しは鳥が隠れる様にしないと。 それにアケビの様な実を取って見やすい枝に刺して有ったりしました。 どうもマナーの悪いカメラマンが来た後の様です。

_DSC7802.jpeg

朝から聞き慣れない様な、聞いたことがある様な声がしていました。 やっと姿を見つけるとベニマシコのメスでした。 ウソの声もしていたのですが姿を見ることができませんでした。 1羽ではかなり近くにいても見つけるのは大変ですね。

コメント(4) 

ホオジロ [バードウォッチング]

_DSC7474.jpeg

ジョウビを期待していた場所にホオジロが出ました。 狭い草地しか無いんですけどね。 その草地もすぐに刈られてしまいます。 最近の草刈りの観察からすると、国、県、市の順に予算が有る様な...

_DSC7515.jpeg

片手を上げただけで逃げてしまいます。 じっくりと待ってようやく水場に降りたのが撮れました。

_DSC7564.jpeg

キビタキがまだいました。 何かの種を立て続けに吐き出したのですが、上手く撮れませんでした。

_DSC7589.jpeg

アオジかなと思ったのですが、クロジの雌の様な気がします。 アオジが何羽か入って来ていなくなり入れ替わりにクロジが何羽か入って来た様です。

_DSC7656.jpeg

スズメ、メジロ、ヒヨドリがハゼノキの実を食べにやって来ます。 いつもならジョウビタキもやってくるんですけどね。


コメント(5) 

ミケジ [バードウォッチング]

PPAN9444.jpeg

居るのはわかっていましたが、罠にかかった時くらいしか見たことがありませんでした。 この日はなぜか堂々と出てきたタヌキ。

PPAN9597.jpeg

タヌキの通った後を黒猫。

PPAN9571.jpeg

寒くなると池の中の石の上に乗りに来るんですね。 前から2匹居るんじゃないかと思っていましたが、やっと証拠を掴みました。 首輪の色が違いますね。 ピンクの時も有った気がするので、3匹居るのかも。


PPAN9542.jpeg

雀がうろちょろして、他の鳥が目立たなくなってしまうので困ります。

_DSC7337.jpeg

カワセミが来る様になったので、見知らぬカメラマンもやってくる様になりました。

PPAN9492.jpeg

そんな中、んっ、どちら様でしょう。PPAN9494.jpeg

三毛ジ? クロジの部分白化でしょうかね。

_DSC7281.jpeg

今朝はビンズイも見かけましたがすぐに清掃の車が入ってしまい、いなくなってしまいました。

_DSC7408.jpeg

やっと来ました。 少し前から声を聞いては居たのですが、なかなか姿が見えませんでした。 他にもシロハラかアカハラの声がするのですが、姿が全く見えません。


コメント(6) 

腰が〜 [バードウォッチング]

天気が悪かった時は良かったのに、晴れが続く様になったら腰が痛くなってしまいました。 なかなか良くならないので少し外出を我慢します。 軽いコンデジが欲しくなってきました。

_DSC7103.jpeg

アオジの数が増えてきてよく見かける様になりました。 MFのクロジ街道は閉鎖されていて探しに行けません。

_DSC7149.jpeg

マヒワがまだいてたまに降りてきますが警戒心が強く、ちょっと近づくと逃げてしまいます。 すぐ横で猫が毛繕いをしていたせいもあるのでしょうけど。

PPAN9292.jpeg

ミサゴ、トビ、ノスリが鷹柱になりました。 やはりミサゴは大きいですね。

PPAN9294.jpeg

目の前の茂みにハイタカらしき鳥が突っ込んで行きました。 横縞がはっきり見えました。 その後飛んだオオタカ、横縞が殆ど見えません。 単にぶれボケで縞が見えないだけかも。

PPAN9327.jpeg

カワセミがやっと魚を捕るのを見せてくれました。ISO8000のマイクロフォーサーズの割には鱗まで写っていました。 でもOSXがcatalinaになってからRAW現像の色が何か変。 現像時間も遅くなったし、OS自体もバグだらけの感じで困ったもんです。 iPhone,iPadも似た様な感じでしばらくは不安定なのを我慢するしかなさそうです。

コメント(4)