SSブログ

観察種数だけはそこそこいくのだけど [バードウォッチング]

家のファイルサーバーにデータベース、WEBサーバーを入れて観察種をスマホから入れられる様にしています。 この日は37種。 数はそこそこいくのですが、最近は鳴き声だけで種を聞き分けられる様になったせいも有り、数の割に撮れた写真は少ない感じです。 年間集計も取れる様にしてあるので、今年分が終わったらUPしようかと思います。

PPAN0514.jpeg

キョウジョシギ。 軽くするためG9と100-400mmで出かけましたが、ファームアップ後なんだか画質が落ちた様な... RAW現像もD500の数倍かかる感じで使いづらい。

PPAN0527.jpeg

ウミアイサもいましたがオスは見つかりませんでした。

PPAN0590.jpeg

ミサゴが海に飛び込みましたが魚は撮れませんでした。 G9だと飛び込みのシーンはピントを外す枚数が多いです。 この様なシーンでもしょっちゅうウォブリングを繰り返す感じです。 ファームアップによって手ぶれ補正の故障の影響が大きく出る様になったのかもしれません。

PPAN0732.jpeg

キャベツ畑のタヒバリ。

PPAN0809.jpeg

チュウサギっぽく見えたんですがコサギかな。 後のはカイツブリかと思ったんですが、アカエリカイツブリでしょうか。

PPAN0846.jpeg

ハジロカイツブリがずいぶん近くに出てくれました。 でもなかなか獲物を咥えたシーンは撮れません。 咥えて水面に出るとすぐにトビなどが襲ってくるので水中で食べてしまうのでしょう。


コメント(5)