SSブログ

出られない [バードウォッチング]

DSC_5676.jpeg

暑くて湿度が高く出かける気になりません。 自転車で出かけると、着いた後が蒸し暑くて熱中症になりそうです。 扇子、電池式ファンなどを試し、空冷ジャケット、ペルチェ式クーラーなども検討しましたが、着いた直後だけ冷えれば良いので、キンキンに冷えて携帯に良さそうなサイズの保冷剤を購入してみましたが、まだ使う機会が有りません。

やっとコロナ用ワクチンの2度目を打つことができ、効果が出始める2週間後までもう少しの辛抱と思っていましたが、ここ神奈川県でも感染が爆発的に広がってしまいました。 感染しても中等症の人は自宅療養だとか言い出すし、(撤回したみたいですが)これじゃ怖くて外出できません。

オリンピックの開催に反対していたのにいざ開催したら応援しているとか文句を言う人がいる様ですが、ちょっと幼稚すぎると思いますね。 コロナ禍のこんな時期に開催するのが反対なので有って、開催されたらされたで応援するのは別の話だと思うのですが。 もっとも、私はIOCや組織委員会の言動を聞いているともうオリンピックなんてやらなくてもいいんじゃないかと思い始めています。


DSC_5990.jpeg

出かけられないので、国際宇宙ステーションでも写しますか。 500mm+1.4倍テレコン、2倍拡大。 真上ではないのでちょっと小さいかな。 いまいちはっきりしませんね。 霞んでいるのか。

DSC_6040.jpeg

次の日、真上にくる予定なのでベランダではなく家の前に出て撮影しました。 やはり真上は少し大きいですね。 500mmx2倍テレコンで撮ればもう少し大きくなりそうですが、それだとAFが使えません。 ボディーにZ50が欲しくなって来ました。


DSCN0173.jpeg

プチ改造。 NIKONの300mmF4には三脚座が標準では付いていません。 EBAYで中国製のアルカスイス準拠のものを購入しましたが、短すぎて三脚座に指をかけて運ぶことができないので、少し継ぎ足しました。

DSCN0178.jpeg

黒檀を使って三脚座のアルミにタップを切ってねじ止めしました。

DSCN0182.jpeg

500mmの三脚座は標準で付いて来ますが、アルカスイスに対応していないので、これも中国製の三脚座に付け替えました。 しかし、これも少し短くて指が2本くらいしかかからずちょっと不安なので継ぎ足しました。

DSCN0187.jpeg

アルミ部分の塗装が剥がれているのは摩耗したのではなく、使用時に指や手の平に当たって痛いので削ってあります。 こう言う部品ってなんでもう少し使い勝手を考えてくれないんでしょうね。

DSCN0192.jpeg

そんなんで、工具がどんどん増えていきます。 左上4mmタップ。ネジ穴を切る工具ですが、荒削り、中削り、仕上げの3段階で切っていきます。 表示が無いのでどれがどれだか判らなくなるって言っている人がいますが、原理を理解していれば先端を見れば一目瞭然なんですけどね。 ハンドタップが空回りするなんて書いている人もいたけどこれも原理を理解していればちゃんと噛み合う様にセットできるはずなんだけど、世の中広いね。

左下、ドリルの歯。 新しいものを購入したら、これが切れる切れる。 ほとんど抵抗もなくすーっと穴あけしてしまって、これじゃ床板まで穴が空いてしまいそう。(ちょっと大袈裟) やはりこの手の工具は消耗品、適当な時期に買い換えるべきですね、事故の防止にも良いし。

真ん中、鉗子。 小さな部品を掴むのに買ってみました。 ピンセットだっと吹っ飛んでしまうので。 しかし、小さな部品を掴むのには精度と強度が足りないかな。 道具もそれなりの値段のものを買わないとダメですね。

小さいハサミは、小物を切るために買ってみました。 便利ですね、これは1つ有って良いかも。

右のニッパーは前のが着磁してしまって、部品の足を切ったカスが付いてしまって鬱陶しいので買い替えました。着磁しないニッパーって安いのは無いんですかね。 刃もそれほど強くなく、ちょっと硬いものを切るとすぐ凹んでしまいます。 やはりこれなんかももっと高価な物を買うべきなのかも。


さあ、そろそろ家でやることも無くなって来ました。 鳥撮りに行きたいところですが、困りましたね〜

コメント(6)