SSブログ

A1000 [バードウォッチング]

有る程度長い旅行とかになるとカメラが故障して何もやる事がなくなってしまう可能性もある訳で、予備機を用意していきます。 今まではG9を予備としていましたが、G9に400mmの望遠を付けるとほとんど一眼レフと変わらず、2台持ち出すわけにはいきません。 そこで小型軽量で840mm相当まで撮れるNIKONのA1000を使ってみることにしました。

DSCN0958.jpeg

これはトリミング無しの画像です。 なんの問題もなく綺麗に撮れます。 トリミングはかなりきついと思いつつも、1/2に切り取ってみます。

DSCN0958 (1).jpeg

なんかもう、ちょっとだめだめ感が漂い始めました。 D500やG9ではこのくらいのトリミングは当たり前で、捕食のシーンなどでは拡大して見ると何を食べているかわかって面白いのですが。

DSCN0958 (2).jpeg

1/4ではこんな感じ。全く解像しませんね。 まあ当初から予想されていましたが、やはりトリミングはほとんどできないと考えた方が良さそうです。 デジタルズームなんてなんの目的で付いているのか意味不明です。 では、G9と比べた場合どのくらいの解像度があるのかと言うと、だいたいG9の150mmくらいではないかと言う感じでした。 予備としてはちょっと力不足ですが、スマホやもう一つの3倍ズームコンデジ(90mm)と比べればかなりマシといった感じでしょうか。

DSCN1161.jpeg

昨日行った公園のルリビタキ。 日陰ですが、シャッター速度は上げられず、ピントも合いにくい。 解像度が悪いのだからいっそISOを最大にしてしまえば良いのかも。 でもISOを上げると色味もおかしくなることが多いですよね。 画像サイズも最大の画素数で撮るより1/2で撮った方が解像度が良い感じなので常時1/2で撮ろうと思ったのですが、画像を縮小する時に元画像が大きい方が有利なんですよね。(MACの写真.APPの場合)

DSCN1190.jpeg

このカメラ、実際の焦点距離がどのくらいかと言うと、最大が151mmなんですよね。 結局カメラの解像度(遠くのものを大きく見たいと言う意味で)ってセンサーサイズ関係なしにレンズの実際の焦点距離に比例している様な気がして来ました。

PPAN5006.jpeg

すでに梅が咲き始めていました。 ウメカワと思ったのですがちょっと背景が遠すぎました。(これはG9)

コメント(5) 

コメント 5

Mitch

イメージセンサーが見かけ上の画素数通りに解像していないのか、
レンズの解像度がセンサーの画素に対応できていないのか、
小型軽量にはそれなりの限界があるのでしょうか??
by Mitch (2020-01-17 18:12) 

ramblin

 時々考えるのですがリーズナブルなツアー旅行に
紛れ込んで野鳥をものにしたいなんて、、、、。
そんな時何気無く見える(望遠可の)コンデジが欲しい
などと思います。
by ramblin (2020-01-17 21:27) 

queso

手持ちでの一眼がだんだんと身体に堪えるようになってきました。
最近は小型カメラで鳥見をされている方も多いですね。
早くも梅が開花しましたか。明日はウメジロ観察できるかな。
by queso (2020-01-18 10:25) 

まっちゃん

▶Mitch さん
すでに小絞りボケの限界を超えてしまっている様ですね。
APSCだと3、4段は絞れるのですがこのカメラでは開放から1、2段開けないと小絞りぼけが発生する様で、常にボケてしまっている様です。

▶ramblin さん
多少大きくても良ければF値が明るめの一体型が良いですね。
私の場合ポケットに入る大きさでファインダーが付いていて、となると殆ど2、3機種に限られてしまいました。

▶queso さん
一日中カメラを肩にかけていると、左右のバランスが悪く、重いと腰にきますね。
今日は予報が雪が降る、降らないと変わって、結局こちらでも降っています。
by まっちゃん (2020-01-18 14:29) 

美美

小型で性能が良くて遠くの鳥もそれなりに大きく見えるカメラ
欲しいですw
もちろんお値段もお手頃価格で(^^;
by 美美 (2020-01-23 16:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。