SSブログ

ウグイス [バードウォッチング]

_DSC2612.jpg

久しぶりにキセキレイがやってきました。

_DSC2631.jpg

最初、すぐ目の前に飛んできたくせに、その後はあまり近づいてくれません。

_DSC2795.jpg

スズメが水飲みに来ましたが、取っ手が無いのであまり絵になりませんね。 朝行ったときポタポタと滴る量にしては周りが濡れていました。 ひょっとしてMy取手を持ち歩いている人がいるのかも。

_DSC2721.jpg

ウグイスが餌をねだる様な格好をしながら囀っていました。

_DSC2768.jpg

ボロボロですね、羽を抜いて巣材にでもするんでしょうか。 別の鳥かと思ってしまいます。

_DSC2756.jpg

こちらは幼鳥。 お腹のあたりはまだ羽毛が黄色い様な気がします。

成鳥のウグイスが変な鳴き方をしていました。 シャッター音の様な感じです。 思わず周りにカメラマンがいないか確認してしまったほどです。 こちらのシャッター音を真似したのか、それとも地鳴きの変形なのか。

今日はレコーダーで録音しようと思ったのですが、朝準備する前に一回鳴いただけで録音できませんでした。

_DSC2831.jpg

今朝は磯に行ってみました。 アオサギが4、5羽、キアシシギが4、5羽いました。 ウミネコも増えていたし、少し移動が始まっているんでしょうかね。


コメント(6) 

やっと晴れ [バードウォッチング]

PPAN8748.jpg

やっと晴れが続いたのでいつもの公園に出かけてみました。 蝉の鳴き声がずいぶん多くなっていましたが、まだ1種類の様です。

PPAN8823.jpg

久しぶりにホオジロが。 MFでは夏場には珍しいと思ったんですが、履歴を調べるとそうでもありませんでした。 いずれにせよ数はだいぶ減った感じです。

キセキレイやタマムシを見かけたのですが、写真には撮れませんでした。

_DSC2173.jpg

ツバメも上空をよく飛んでいるのですが、なかなか池に降りてきません。 一番子が群れになって周辺を飛んでいる様です。 尾の短いコシアカツバメが大口を開けて飛んでいたので、一瞬ヒメアマツバメかと思いました。

_DSC2456.jpg

まだ水飲みが下手な幼鳥ですね。 今シーズンは給餌が見られなくて残念です。 もう一回くらいチャンスがあると良いのですが。

_DSC2543.jpg

今年はツバメの数が少ないです。

_DSC2550.jpg

コシアカツバメとあまり数が変わらない感じで、年々減っていっている様です。

池も水の流れがなく淀んでしまって、カワセミも寄り付かなくなってしまったし、崩れかけの東屋も修理されない様だし、どうなってしまうんでしょう。

コメント(5) 

流れ撮り [バードウォッチング]

昨日、朝起きると曇っていたのですが、MFの方角の空は青空だったので早くから出かけてみました。

_DSC1200.jpg

池に着くとトビが何かの虫を咥えて飛んでいきました。

_DSC1257.jpg

ツバメは頻繁にやってきましたが、まだ池は暗いので流し撮りになってしまいます。 と言っても、どこも止まっっていない事が殆どで、流し撮りと言うより流れ撮りですね。(1/100秒)

昨日はなぜかツバメの飛翔がやたらと速い上、予測できない動きをしていたためなかなかファインダーに捉える事が出来ませんでしたが、中途半端に止まっているよりは面白いのでISOは400で撮っていました。

_DSC1318.jpg

すると、ヒメアマツバメが来てしまいました。 設定を変えている暇は無いのでそのまま撮りました。 もうちょっと速いシャッター速度で切れていればね〜

_DSC1329.jpg

明るくなってくればこちらのものです。 と思っても、コシアカツバメが極端に近い場所で水飲みをしていきます。 そうなるとピントは合わないしブレるし。 これは偶然ピントが合った1枚。

_DSC1533.jpg

昨日はオニヤンマが出てきましたが、水浴びかなんかをした弾みに溺れてしまった様です。 シオカラトンボにちょっかいを出されています。 必死に近くの睡蓮にたどり着こうとするのですが、表面張力のせいなのか、バタバタすると睡蓮の葉が逃げて行ってしまいます。

_DSC1551.jpg

やっと辿り着いたと思ったら、今度はクロスジギンヤンマにマウンティングされています。 交尾なのか、襲われているのかはわかりません。

_DSC1984.jpg

ツバメの水浴び後の首振りを撮ってみましたが、なかなか設定が難しいですね。

_DSC1841.jpg

背景が暗い場所で、水しぶきが飛び散ってくれると良いのですが、首振りのタイミングは一定しないので、水浴び後長時間連写しないといけません。

昨日は池にカワセミのメスの幼鳥がやってきていました。 何日か前にはメスの成鳥が目撃されていますし、繁殖の場所から移動し始めた様ですね。 昨日は蝉の声も聞かれました、早く梅雨が明けてくれないかな〜


コメント(7) 

アオサギ [バードウォッチング]

_DSC0921.jpg

梅雨の合間に出かけてみましたが、鳥がいません。 しょうがないので虫を写しました。

_DSC1022.jpg

トウキョウヒメハンミョウ。 ハンミョウは見ないんですけどね、これは毎年見ます。

_DSC1081.jpg

テングチョウ。 この日はずっと周りを飛んでいました。

_DSC1070.jpg

葉っぱの先に小さな花びらが引っかかっていると思ったら、蜘蛛でした。

_DSC0994.jpg

妙な動きをするアリがいると思ってよく見たらアリグモ(雌)でした。 雌は余程注意してみないと蟻と区別できませんね。 アオバハゴロモの幼虫に手を出しかけたのですが、右から小さな蟻が近づいてきたので逃げてしまいました。 アリグモは蟻が嫌いなんでしょうね。

_DSC1101.jpg

アオサギが頭と首の羽を逆立てて上の方を見ていました。 何かもう一羽いたのかもしれません。


コメント(6) 

在庫から [バードウォッチング]

雨降りが続きますね〜 少しくらい晴れても、湿度が高いので出かける気になりません。

_DSC0426.jpg

半夏生に来る虫を撮ってみました。

_DSC0447.jpg

紫陽花にも。 マクロレンズが欲しくなります。(マウント替えで売り払ってしまったので)

_DSC0831.jpg

ディスクの容量を食うのと、写真.appが不安定になるので、古い要らない写真を削除しているのですが、PENTAXの300mmはやはり解像度が良かった。 今のNIKONの300mmと比べるとだいぶ良い様な...

_DSC0569.jpg

ノイズ抑制より解像度を優先した絵作りをしているせいなのかも。

_DSC0568.jpg

まあ、いまさら言ってもしょうがないのですが。 NIKONの500mmF5.6が欲しくなってきましたが、入手困難なので思いとどまっております。


コメント(5)